全国各地の女子野球チームに聞く
『どんな練習していますか?』
『おすすめの練習ありますか?』
練習メニュー紹介コーナー
Menu No.004
尺取り虫で肩力UPウォーク
Coach 山崎まりさん
どんな練習?
けが予防とパフォーマンスアップのためにも "肩甲骨の安定性" が非常に重要です。
特に女子選手は、一般的に男性に比べて肩周りの筋力が弱い傾向があります。
肩甲骨の安定性が不足すると、投球時に適切な動作ができず、肩や肘に負担がかかりやすくなり、投球障害といわれる肩や肘のけがに繋がります。
肩甲骨の安定性を高めることで、けが予防だけではなく、投球フォームが安定し、球速やコントロールの向上にも繋がるため非常に重要なトレーニングです!
(掲載の都合で早送りしています)
練習方法 レベル1

1.尺取り虫の様に、手を一つずつ前につき、肩より上でいけるところまでいく
2.そして次はまた尺取り虫の様に、足を1歩つず手に近づけ立ち上がる
このまま目標距離を決めて連続で進む
(若干早送りしています)
練習方法 レベル2
連続で進むことができるようになったら、レベルアップバージョンもやってみましょう!
手を前に出した後に途中で腕立て伏せを行い足を戻す
練習メニューを紹介してくれたのは
山崎まりさん
女子野球の第一線で活躍してきた山崎さんのメニューです。
女子選手のけが防止やパフォーマンスアップに必要な練習をこれからもご紹介しますので、第2弾もお楽しみに!
球歴:球歴:札幌ホーネッツレディース・筑波大学硬式野球部・アサヒトラスト(クラブチーム)・女子プロ野球(2013-2019)・埼玉西武ライオンズレディース(2020-2024)
女子野球日本代表選手として2010年の第4回IBAF女子ワールドカップ出場